Article
スポンサーサイト
--/ --/ --上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ビットコイン急騰、仮想通貨テザーの信用危機で資金がBTCへ逃避
2018/ 10/ 15仮想通貨ビットコイン(BTC)が日本時間で15日午後2時過ぎから急進している。一時7000ドルを抜け、2時間で約10%高騰したことになる。取引高も前日比で3倍に増加している。
暴騰の震源地と思われるのが、取引銀行との関係に対する疑念が高まっている仮想通貨取引所ビットフィネックス(Bitfinex)だ。
現在ビットコインは6970ドル前後で取引されているが、ビットフィネックスでは一時7788ドルをつける等、通常価格より約10%ほどの高値で売買されている。
一方で、米ドルと1:1の価格で推移するはずのテザー(USDT)が、同取引所で一時0.92ドルまで下落。
これについてある中国系仮想通貨取引所のトップは「クオンツ系ファンドと、トレーダーがテザーポジションの手仕舞いをし、ビットコインを買い直している」と解説した。
また、香港で仮想通貨マーケットメーカー業務を行うあるトレーダーも「ここにきてUSDTへの不信感が高まっている」ことが背景にあるとした。
USDTの発行体であるテザー社は米ドル準備金の有無と預託銀行との関係について疑惑の渦中にある。
コインテレグラフ
暴騰の震源地と思われるのが、取引銀行との関係に対する疑念が高まっている仮想通貨取引所ビットフィネックス(Bitfinex)だ。
現在ビットコインは6970ドル前後で取引されているが、ビットフィネックスでは一時7788ドルをつける等、通常価格より約10%ほどの高値で売買されている。
一方で、米ドルと1:1の価格で推移するはずのテザー(USDT)が、同取引所で一時0.92ドルまで下落。
これについてある中国系仮想通貨取引所のトップは「クオンツ系ファンドと、トレーダーがテザーポジションの手仕舞いをし、ビットコインを買い直している」と解説した。
また、香港で仮想通貨マーケットメーカー業務を行うあるトレーダーも「ここにきてUSDTへの不信感が高まっている」ことが背景にあるとした。
USDTの発行体であるテザー社は米ドル準備金の有無と預託銀行との関係について疑惑の渦中にある。
コインテレグラフ
- 関連記事
-
- 仮想通貨取引所に革命か 「世界中の注文板を統合」するプロトコルの開発へ (2018/10/17)
- 仮想通貨業者、預金や国債保有義務化へ 業界団体ルールで=関係筋 (2018/10/17)
- 米CFTC元委員長のゲンスナー氏「ICOは有価証券とみなされるべき」 (2018/10/16)
- 大相場の前兆?今回の仮想通貨ビットコイン急騰の動きには何が (2018/10/16)
- 800兆円運用の米フィデリティが仮想通貨にビッグマネー呼び込む! 機関投資家向け仮想通貨取引・保管事業開始へ (2018/10/16)
- 【速報】Bitfinexが入金再開に関する公式声明を発表、新たな法定通貨システムを導入予定 (2018/10/15)
- ビットコイン急騰、仮想通貨テザーの信用危機で資金がBTCへ逃避 (2018/10/15)
- 仮想通貨を使ったイランの制裁回避を監視せよ、米FinCENが仮想通貨取引所に要請 (2018/10/14)
- 仮想通貨テザーからの逃避が進行中?ビットコイン価格のプレミアム上昇の真相 (2018/10/14)
- マイクロソフト ”分散型ID”開発 自分のデータは自分で管理する世界へ (2018/10/13)
- ナスダック セキュリティートークンで仮想通貨業界に参入か (2018/10/13)
- 「Zaif」ハッキング被害の補償、承継の承諾をしなければ対象外に【フィスコ・ビットコインニュース】 (2018/10/12)
- 11日の仮想通貨相場急落 "出川勢"にさよなら? (2018/10/12)
スポンサーサイト