Article
スポンサーサイト
--/ --/ --上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
仮想通貨取引プラットフォームAbraが、主要10通貨に一律投資可能なインデックス商品の提供開始 最低5ドルから投資可能に
2018/ 10/ 06Abraがインデックスをローンチ
仮想通貨のウォレットや取引プラットフォームとして機能するAbra社は、今週一般投資家向けにスマホから投資が可能になるインデックスのローンチを発表した。
Bitwiseと提携して発表されたインデックスは、BIT10仮想通貨インデックスをベースにしており、仮想通貨市場の85%を占める主要10通貨に対して一律で投資できる。
現在(5日17時)公表されている組成比率は以下の通り。 最新の内容はこちら から確認できる。
Bitcoin 61.19%
XRP 11.94%
Ethereum 11.47%
Bitcoin Cash 4.95%
EOS 2.84%
Stellar 2.49%
Litecoin 2.12%
Dash 1.07%
Monero 1.03%
Zcash .89%
BIT10は、時価総額の比重に応じてビットコイン、イーサリアム、リップルやイオスの価格変動を併せるデリバティブ商品だ。
ローンチページによると、Bitwiseがインデックスの管理を担当しており、毎月インデックスの調整を行う予定だ。
BIT10の購入には、取引頻度の制限や取引手数料などはないが、最低5ドルの最低投資が必要となる。
Abraに似た仮想通貨投資商品では、BIT10インデックスが現物に影響されない商品を提供している。
しかし今回Abraが提供するような商品の利点としては、難解な投資法を回避しながら、投資機会を一般投資家に提供できる点だ。
元グーグルのプロダクトディレクターだったSteve Lee氏は、ビットコイン投資に懐疑的なフォロワーに対して、このようにツイートしている。
もし0.28BTCを購入して保有し続けたら、(総発行量の観点から)世界人口の1%以上があなたよりビットコインを保有することは絶対に起こり得ない。今、たった20万円を投資するだけで来たるビットコインの世界で、あなたは人口の1%に入ることができる。
SBI Ripple Asiaも、リップルDTLベースの支払いアプリ「マネータップ」をリリースしている。
コインベースは、機関投資家向けには6月に2500万円からの投資を対象に、インデックスを一般投資家向けには先週末に5つの仮想通貨をまとめたバスケット取引を発表した。
なお、コインベースの商品名は「コインベース・バンドル」で、25ドルからアメリカや欧州で購入可能になる。
今後、機関投資家の市場参入だけではなく、一般投資家をどのように仮想通貨業界に招くかもカギとなりそうだ。
CoinPost
仮想通貨のウォレットや取引プラットフォームとして機能するAbra社は、今週一般投資家向けにスマホから投資が可能になるインデックスのローンチを発表した。
Bitwiseと提携して発表されたインデックスは、BIT10仮想通貨インデックスをベースにしており、仮想通貨市場の85%を占める主要10通貨に対して一律で投資できる。
現在(5日17時)公表されている組成比率は以下の通り。 最新の内容はこちら から確認できる。
Bitcoin 61.19%
XRP 11.94%
Ethereum 11.47%
Bitcoin Cash 4.95%
EOS 2.84%
Stellar 2.49%
Litecoin 2.12%
Dash 1.07%
Monero 1.03%
Zcash .89%
BIT10は、時価総額の比重に応じてビットコイン、イーサリアム、リップルやイオスの価格変動を併せるデリバティブ商品だ。
Introducing... The world's first crypto index -- accessible to everyone, everywhere https://t.co/NLMoONjDpQ pic.twitter.com/PO11kkWgCk
— Abra (@AbraGlobal) 2018年10月3日
ローンチページによると、Bitwiseがインデックスの管理を担当しており、毎月インデックスの調整を行う予定だ。
BIT10の購入には、取引頻度の制限や取引手数料などはないが、最低5ドルの最低投資が必要となる。
Abraに似た仮想通貨投資商品では、BIT10インデックスが現物に影響されない商品を提供している。
しかし今回Abraが提供するような商品の利点としては、難解な投資法を回避しながら、投資機会を一般投資家に提供できる点だ。
元グーグルのプロダクトディレクターだったSteve Lee氏は、ビットコイン投資に懐疑的なフォロワーに対して、このようにツイートしている。
If you own 0.28 BTC and HODL, you can be certain no more than 1% of the current world's population can EVER own more BTC than you. A modest investment of $1,830 today can ensure you are a 1%er in a future Bitcoin world. https://t.co/9k3XZa09Yo
— Steve Lee (@moneyball) 2018年10月2日
もし0.28BTCを購入して保有し続けたら、(総発行量の観点から)世界人口の1%以上があなたよりビットコインを保有することは絶対に起こり得ない。今、たった20万円を投資するだけで来たるビットコインの世界で、あなたは人口の1%に入ることができる。
SBI Ripple Asiaも、リップルDTLベースの支払いアプリ「マネータップ」をリリースしている。
コインベースは、機関投資家向けには6月に2500万円からの投資を対象に、インデックスを一般投資家向けには先週末に5つの仮想通貨をまとめたバスケット取引を発表した。
なお、コインベースの商品名は「コインベース・バンドル」で、25ドルからアメリカや欧州で購入可能になる。
今後、機関投資家の市場参入だけではなく、一般投資家をどのように仮想通貨業界に招くかもカギとなりそうだ。
CoinPost
- 関連記事
-
- ビットコインアドレスを盗むマルウェア、人気ゲーム「フォートナイト」のゲーマーを標的 (2018/10/07)
- 10/11に米公聴会が開催|”アンチ仮想通貨”経済学者による証言が不安視 (2018/10/07)
- ビットコインで「おくりびと」も出現: 仮想通貨が新たなシノギに 溝口敦が斬る「3つの山口組」 (2018/10/07)
- 米イエール大学が仮想通貨に特化したファンドに投資=ブルームバーグ報道 (2018/10/06)
- アリババがトロンと連携して仮想通貨取引所を計画中? メディアが関係者の話として報道 (2018/10/06)
- ビットコイン微減の中主要アルトに変化、XRPは前月比約3倍へ|9月の仮想通貨取引高動向 (2018/10/06)
- 仮想通貨取引プラットフォームAbraが、主要10通貨に一律投資可能なインデックス商品の提供開始 最低5ドルから投資可能に (2018/10/06)
- ゴールドマンサックス出資のサークルも仮想通貨のバスケット取引開始 (2018/10/05)
- Zaif仮想通貨流出、補償先送り テックビューロ混迷 金融庁が109億円ものICO調達資金(COMSA?)の行方を調査中 (2018/10/04)
- ビットコイン暴騰・暴落のマネーゲーム化に注意:Bitfinexでメンテナンス告知 日本時間10/4 15:00〜10/5 3:00の間で2時間 (2018/10/03)
- 仮想通貨取引所の54%にセキュリティ欠陥あり、日本で最も安全な取引所は?ビットバンク22位、ビットフライヤー37位ザイフ(Zaif)89位 (2018/10/03)
- 仮想通貨の価格操作 背景に「ボット」の存在=WSJ報道 XRP(リップル)は60円割れ (2018/10/03)
- 新IT担当大臣誕生 ブロックチェーン推進派として知られる平井衆院議員入閣へ (2018/10/03)
スポンサーサイト